1日8粒を目安に2~3回に分けて水または、ぬるま湯でお召し上がりください。
- ◆歯や骨がもろくなる。
- ◆イライラしやすくなる。
- ◆高血圧症や動脈硬化のリスクを高める。
- ◆心臓の筋肉の収縮異常を起こし、心筋梗塞のリスクを高める。
- ◆出血時に血が止まりにくくなる。
カルシウムとマグネシウムは常にお互いが協力しあって私たちの健康一時に役立って います 。そのカルシウムとマグネシウムの摂取比率は「2:1」が理想的。 アイ・エム・ビーの「カルシウム&マグネシウム」には、約1日分8粒あたりカルシウムが 400mg、マグネシウムが200mg配合されています。
『カルシウム&マグネシウム』に含まれる成分 ※1日の目安8粒あたりの成分量
カルシウムは、骨や歯の形成に欠かせない栄養素ですが、 通常の食事では体内に吸収されにくいものです。 その点“ミルクカルシウム”は、骨や歯に吸収されやすい成分で、 1tのミルクから、わずか1kgしかとれない貴重なカルシウムです。
カルシウムと同じく、骨や歯の形成に欠かせない栄養素で、 カルシウムを取り込まれやすくし、 さらに体内に吸収されたカルシウムの溶け出しを防ぎ、定着します。
マグネシウムと同じく、体内に吸収されたカルシウムの溶け出しを防ぎ、 定着させる役割を担い、骨の密度を保ちます。
カルシウムがタンパク質と結びつき、吸収しやすいように手助けして 骨を丈夫にします。
タンパク質の一種で、カルシウムの吸収を高めます。
栄養成分 | 約1日分8粒あたり |
エネルギー | 3.97kcal |
たんぱく質 | 0.23g |
脂質 | 0.06g |
炭水化物 | 0.63g |
ナトリウム | 16.56mg |
●栄養機能食品
栄養機能食品とは高齢化やライフスタイルの変化などにより通常の食生活を行うことが難しく
1日に必要な栄養成分を摂れない場合、その補給・補完のために利用してもらうこと目的とした
食品のことで、平成13年4月に厚生労働省において創設された制度です。
栄養機能表示/カルシウム・マグネシウム
・カルシウム及びマグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
・マグネシウムは、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギーの産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。
~注意喚起事項~
○万一体質に合わないと感じられた時は、ご利用をお控えください。
○原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
○本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
○多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあります。1日の摂取目安量を守ってください。
○乳幼児、小児は本商品の摂取を避けてください。
○薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠中の方は、お医者様にご相談の上お召し上がりください。
○本品は特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
○食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。